Tamiya 1/35MM III号戦車N型 製作記#2

タミヤ1/35MM III号戦車N型の続き。Tamiya 1/35MM III号戦車N型車体を組み立てつつ付属のベルトキャタピラを装着してみた訳ですが、やはり旧いキットのパーツが流用されてるだけあって質感がどうもショボイ・・・。勿論、無視してしまうのもアリなんだけどコイツは何とかしたい処。
Tamiya 1/35MM III号戦車N型で、ジャンクパーツ箱からIII号戦車用の接着式連結履帯を発掘。
記憶が正しければ恐らくトランペッターE10に付属していた履帯の余剰部品。コイツを使って履帯の質感を多少なりとも良くしてみる。残念ながらこの履帯もセンターガイドの穴が開口されてないんだけど、付属のゴムキャタピラの酷さに比べればマシ。片側90枚、左右合計180枚の履帯パーツを接着→車体に巻き付ける茨の道へGO!
Tamiya 1/35MM III号戦車N型そして約2時間を要して車体への組み付け作業がしめやかに完了。お疲れ様でした、俺。(‘A`)
別メーカー品のパーツを使うので、微妙な寸法違いから履帯のガイド孔に起動輪の歯車がちゃんと嵌らなかったりするケースが結構あるんだけど、流石は金型製造が本職なトランペッターのパーツ。履帯の枚数も片側90枚ドンピシャで違和感なく取り付けることが出来ました。単調な作業に疲れたけど良い感じで御座います。ヽ(´ー`)ノ


Tamiya 1/35MM III号戦車N型 製作記#1

II号戦車の次はIII号戦車をこさえる!Tamiya 1/35MM III号戦車N型という事で、積みプラ倉庫からタミヤ1/35MM III号戦車N型を引っ張り出してきた。
もう10年以上前に発売された同社III号戦車L型をベースにしたキットなので、このN型も履帯の形状を含めて考証的にダメな部分を引き継いでる訳ですが、プラモは組み立てて完成させる事が大事で御座います。今回も小賢しい蘊蓄は無視してストレート組み+小ディテールアップで遊んでみる方向。Tamiya 1/35MM III号戦車N型早速、組み立て作業開始。
組み易さ重視のタミヤキットなのでサクサクと組めますな。尚、少し金型が疲れてるようで、車体パーツの貼り合わせに微調整が必要な箇所アリ。400~600番のペーパーで馴らしてから車体を貼り合わせましょう。Tamiya 1/35MM III号戦車N型L型からのアップデートキットであるN型に付属するエッチングパーツ。
これは排気グリル用インテークメッシュなのですが、ぶっちゃけ完成したら車体を引っ繰り返して覗かない限り見えませんw まぁ、質感を高める観点では付属してる事に意味がある訳なんだけど、個人的にはOVM類用の止め金具など割と目立つ箇所に使えるエッチングパーツを付けて欲しかったなと。


久々にプラモをドカ積みしてみた

先週末、ジョーシンに寄って久々にプラモをドカ積みしてみた。AFVキットとガンプラなどやはり店舗に行くと余計なモノまで買ってしまうなぁ・・・。
肝心のタミヤ T-55エニグマが売り切れてたのがアレ?だけど、かなり評判が良いMGデュエルやRGフリーダムなども確保してみた。まぁ、ガンプラは何かと面倒臭いプラモなので作るかどうかは判らんけど。
今回の一番のショック死事項はドラゴンのIV突初期型。実はこのキット、私は既に2個ほど積んでた模様・・・。ちゃんとストック在庫を確認せずに勢いだけでプラモを買いに行くとこういうチョンボをやらかします。アホだな俺・・・。
ただ、スマートキット版のIII号J型、III号突撃砲G型同様に非常に完成度の高いキットなので、「ストック在庫は多いに越したことはない!」と自分に言い聞かせてみる!(‘A`)


Tamiya 1/35MM II号戦車A~C型 フランス戦線 製作記#7

タミヤ1/35MM II号戦車A~C型が完成。
いつも通りに簡易ブースでテケトーに撮影してみた。興味ある方だけどうぞ。Tamiya 1/35MM II号戦車A~C型 フランス戦線 Tamiya 1/35MM II号戦車A~C型 フランス戦線 Tamiya 1/35MM II号戦車A~C型 フランス戦線 Tamiya 1/35MM II号戦車A~C型 フランス戦線 Tamiya 1/35MM II号戦車A~C型 フランス戦線 Tamiya 1/35MM II号戦車A~C型 フランス戦線 Tamiya 1/35MM II号戦車A~C型 フランス戦線 Tamiya 1/35MM II号戦車A~C型 フランス戦線今回はジャーマングレイ塗装のリハビリが目的だったのですが、まぁ狙った通りの色味になったかな?と。
前回のエントリー通り、タミヤ ウェザリングマスターを主体に汚し作業をやってみましたが、やはり顔料の定着が宜しくないので強烈な汚れの表現にはあまり向いてない感じ。
段階的な汚れ具合を演出するには従来通りにエナメル塗料、MIGピグメントなどの品質の高いウェザリング塗料を使った方が無難な気がします。
ただ、Eセット(ドライブラシカラー)は思いの外使えるっぽい感触だったので、1/48や1/72などの小スケールキット、またガンダムなどのキャラクター系キットでも手軽に汚し塗装を楽しめるかと思います。

そんな感じで、タミヤ1/35MM II号戦車A~C型 フランス戦線 製作記は此にて終了。


Tamiya 1/35MM II号戦車A~C型 フランス戦線 製作記#6

タミヤ1/35MM II号戦車A~C型の続き。Tamiya 1/35MM II号戦車A~C型 フランス戦線ウェザリング塗装開始。
エナメル塗料でウォッシングした後、車体下部の土埃の汚れをエアブラシで。タミヤアクリルのフラットアース、バフ、ダークイエローの3色を適当に混ぜた色にて砂吹き。ちょっと吹き過ぎた感があるので後で修正します。
Tamiya 1/35MM II号戦車A~C型 フランス戦線強烈な錆やスス汚れにはMIGピグメントも使いますが、今回はウェザリングマスターを主体に使ってみる。
このツール、お手軽に汚し塗装が出来るのは良いのですが、水溶性且つ顔料の質もイマイチなので模型への定着があまり宜しくないのが欠点でしょうか。まだ使った事の無いEセット(ドライブラシカラー)を試してみます。