Tamiya 1/35MM 陸上自衛隊 10式戦車 製作記#3

Tamiya 1/35MM 陸上自衛隊 10式戦車の続き。Tamiya 1/35MM 陸上自衛隊 10式戦車砲塔周りの工作。
スモークディスチャージャーのカバー落下防止チェーンが再現されてないので、0.3mmの真鍮線を紙縒状に捻ってチェーンっぽいものを作り瞬間接着剤で接着する。10分で終わるお手軽工作なのでやってみましょう!尚、砲塔はパネル5枚の箱組み方式なので接合部に若干隙間が生じます。適当に溶きパテを塗って隙間を埋めておきましょう。Tamiya 1/35MM 陸上自衛隊 10式戦車砲塔天板部は車長用サイトの基部を含め、大きめの手摺が省略されている箇所があるので、この部分だけ真鍮線でこさえたハンドルに置き換えれば良いと思います。尚、擬装用ハンドルを全て真鍮線に置き換えるのはその数の多さから大変ですので、今回は完全に無視する事にします。Tamiya 1/35MM 陸上自衛隊 10式戦車砲手サイトの防弾パネル後部の大きな手摺も省略されているので、ここも真鍮線に置き換えると良いです。ここは0.4mmの真鍮線を使用。砲塔パネル同様、車長用サイトや砲手サイトなども箱組みパーツで小さな隙間が生じますので、溶きパテで隙間を埋めておきましょう。Tamiya 1/35MM 陸上自衛隊 10式戦車ブレードアンテナの加工。
アンテナは基部を一段だけ切り飛ばして0.5mmの真鍮線に置き換えました。アンテナの長さは適当ですw 拘る人はアドラーズネスト製の10式戦車アンテナセットに置き換えれば良いと思います。Tamiya 1/35MM 陸上自衛隊 10式戦車そんな感じでたいぶ形になって参りました。
補足としては、現用戦車はWWII戦車と違ってペーパー掛けすると潰れてしまう微細なモールドが多数あるので、砲身の継ぎ目消しやパーツ同士の隙間埋めなどは溶きパテを隙間に充填するように塗布して、乾燥後にラッカー溶剤を染み込ませたボロ布で余分なパテを拭き取る方法をオススメ致します。

次回へ続く。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください